スクリプト系プログラミング言語ファンのじたばた

2021/04/04

[新着情報]

(1) 「pandocとpythonの組み合わせによるWord文書の作成」で下線・傍点・フリガナに対応

 pandocとpythonの組み合わせによるWord文書の作成は pandocで生成したdocxファイルを python-docx で加工処理するものです。

 これにおいて下線・傍点・フリガナの付加を行えるようにしました。

 #u3{Hello} と書けば「Hello」に二重下線が付きます。

 詳細は 8. 下線・傍点・フリガナの付加を参照。

 また、関連のテクニカルな情報については python-docxにおける下線・傍点・フリガナの処理 を参照。

(2) Excel, Wordの自動操作のハードル削減計画にデータベースの基本的な操作を追加

 第9回 データベースの基本的な操作を掲載。

 いわゆるAccessデータベースの操作ですが、
Accessがインストールされてなくても大丈夫です。

 最後の方では NHKのニュースサイトから得た情報をデータベースに記録します。

(3) サピエ図書ファイルを解凍する sapie_unzip を掲載

 サピエ図書館(会員制のWeb図書館)からダウンロードした
点字図書ファイル、またはデイジー図書ファイルを解凍します。

 解凍したときにできるフォルダの名前を図書のタイトルにします。

 詳しくは サピエ図書ファイルを解凍する sapie_unzip を参照してください。

*目次へ戻る


1. プロフィール&当サイトをつくった目的

 氏名: 吉泉 豊晴 (ヨシイズミ トヨハル)

 1958年生まれ、男、視覚障害(点字・白杖使用)、東京都豊島区在住。

 2018年3月に定年退職。その後も再任用で公務員として勤務していたが、
2021年4月から社会福祉法人日本視覚障害者団体連合に転職。

 当サイトでは、視覚障碍者の私が文書処理やデータ処理について
工夫してきたノウハウを記しています。

 画面読み上げソフトによってパソコンの画面を音声出力で確認しますが、
結果、どうしてもGUI方式の操作になじめません。

 晴眼者の人と類似の操作方法を採ることができないわけではありませんが、
かなり時間がかかってしまいます。

 そこで、簡単なプログラミングの手法を使って
自動化できるところは自動化して処理します。

 これは、視覚障碍者専用のやり方ということではなく
技術職の人などが多用している方法だろうとおもいます。

 VBA, VBScript, ruby, python, 統計解析ソフトRなどの利用が中心です。

*目次へ戻る


2. WindowsのOffice関連

  1. Excel, Wordの自動操作のハードル削減計画(JuseOffice)一覧ページ
     VBScriptにおいて関数や変数の名前を日本語にし、少ない行数でExcel, Wordの自動操作を実現。
  2. markdown記法によるWord文書などの作成
    markdownで書かれたテキストファイルをpandocによりWordファイルに変換し、さらにWordの自動操作で細かい点を調整。html, PowerPointへの変換もあり。
     なお、pandocとpythonの組み合わせによるWord文書の作成というのもあります。pandocで生成したdocxファイルを python-docx で加工処理します。Wordを起動しないのでWindows以外の環境でも利用可能。
  3. VOV(VBA, OLE, VBScript)による自動操作
    Excel, WordをVBA, VBScriptで自動操作。
    なお、ピボットテーブルの扱い方についてはExcelVBAとピボットテーブル:第1回 はじめに&基本的な例を参照。
  4. MS-Wordの自動操縦 wrdap.rb
    Wordを自動操縦するためのruby用ライブラリ。pandocとの組み合わせを意識して作成。
  5. rubyによるExcel操縦用ライブラリexlap.rb
    rubyのwin32oleを活用してExcelを制御するためのライブラリ。
    なお、Excel用xmlスプレッドシート(xmlss)生成のためのrubyライブラリexlap_cもあります。Excel不要。
  6. rubyによるADO,ADOXを用いたAccess,Excelファイルの処理
    SQLでデータベース操作。rubyクラスライブラリ yado.rb & データベースクライアントソフト yadosql.exe。

*目次へ戻る


3. 統計などのデータ処理

  1. python関連記事
    pythonで主に統計処理するためのノウハウ。Rとの組み合わせも。また、pandocと組み合わせてWord文書を生成するスクリプトもあり。
  2. ruby経由で統計解析ソフトRを使うためのライブラリ rrx
  3. もう一つのデータ処理パッケージ(rptパッケージ)2018版について
    ruby, python, R, pandoc, LaTeXを簡単に使い始められるように取りまとめたもの。Windows環境で使用。
  4. pythonなどの実行支援ツール zScripter について
    rptパッケージと同じ方式でExplorer上でスクリプトを実行できるようにする簡易プログラム。

*目次へ戻る


4. その他

  1. 数学散歩の小道
    数学関連の話題で、自分なりに咀嚼できたと思った事柄についてのメモ書き。自然対数、三角関数など。
  2. プログラミング雑記帳
    プログラミングに関するちょっとした覚え書き。
  3. サピエ図書ファイルを解凍する sapie_unzip
    サピエ図書館(会員制のWeb図書館)からダウンロードした点字図書ファイル、またはデイジー図書ファイルを解凍。解凍したときにできるフォルダの名前を図書のタイトルにする。
  4. ないーぶネットのデータの名前を変更するプログラム
    ないーぶネット(現在は「サピエ」と改称)の図書データの記号的名前を図書本来の名前に変更。
    上記の sapie_unzip の旧バージョンに当たる。
  5. 点字データファイルをカナのテキストファイルに変換
  6. じたばた日記

*目次へ戻る


5. お勧めサイト

*目次へ戻る


連絡用フォーム

 当サイトについて何かご意見・ご質問がありましたらお願いします。

連絡用フォーム
お名前
メールアドレス
再入力
内容の種別 ご指摘
ご質問
ご意見・ご要望
その他
送信する内容

 
個人情報の取扱いについて
  1. ご記入いただいた個人情報は、送信していただいたメールへの対応および確認のためのみに利用します。
  2. いただいた送信内容を第三者に伝えることはありません。

~ 以上 ~